
石橋山合戦に敗れた源頼朝が身を隠したとされる「しとどの
おそらく伊豆山神社や箱根神社の修験者たちが夜露を凌ぐために利用した避難場所のような洞穴だったのでしょう。ここは頼朝の挙兵当初から参軍した土肥実平の領地です。こうした隠れ場所や山伏の通る道を熟知する実平は、箱根の森を逃走する頼朝にぴったり寄り添って道案内を務め、とうとう平家軍の追跡を振り切りました。
ここへは湯河原町と箱根芦ノ湖を結ぶ椿ラインの中腹、「椿台」の駐車場から徒歩で向かいます。いちおう整備された道ではありますが、かなり傾斜がきつく、距離もありますので、それなりの覚悟がいります。
(公開日:2023-03-04)